2023.05.20
ペーパードライバー講習を受けたけど、マイカーの運転が怖い!その原因と対処法は?
運転のブランクが長く、教習所のペーパードライバー講習を受けて感覚は取り戻せたけど、いざマイカーを運転しようとすると怖くてできなかった・・・という方は案外多いのではないでしょうか。その原因と対処法などについてご説明したいと思います。
マイカーの運転が怖い!3つの原因
1.操作方法が分からない
教習所で練習したときは隣に教官が付いてくれたからできていた、各スイッチ類の操作方法。いざマイカーを運転しようとするとパーキングブレーキのかけ方やギアの操作方法、各スイッチの場所や操作方法が違うので戸惑ってしまいますよね。発進前に練習をしてみても、実際に運転するとなると落ち着いて操作ができるのか、余裕がなくなって操作を間違ってしまったら、という不安があります。
2.車庫から出すのが怖い
車庫から出すということは、目的地や戻ってきたときに車庫入れをしなければなりません。教習所では決まったやり方で上手くいったけど、自宅の車庫が狭かったり、自宅前の道路が狭かったり、マニュアル通りにいかなかったりするので、車を車庫から出すのが不安になります。車庫入れが上手くいかないと、ハンドルをどっちに切ればよいのか分からなくなって、何度も切り返しをしてしまう。車体の向きや車体感覚が分からない、各方向への意識が少ないなどが原因で、ミラーをぶつけてしまう、車体をこすってしまうというような怖さがあります。
3.周辺の道路状況に対応できるか不安
車庫から車を出せたとしても、道路状況に対応できなければ危険な目に遭うこともあります。前方が混雑しているのに交差点内に入ってしまった、狭い道で対向車がきたけど、どうすればよいか分からない。複雑な交差点や信号での判断が分からない。右左折や合流、進路変更が怖くてタイミングがつかめない。普段走行する道路での環境や状況に応じた対応できず、万が一事故を起こしてしまったら、という恐怖心があります。
マイカーの運転ができるようになるための3つの方法
1.自分で少しずつ練習する
恐怖心があるのにマイカーを自分で練習するというのは勇気がいりますが、頼る人がいない場合やなんとか自分でどうにかしたい方にはチャレンジするのもよいかも知れません。
この場合は毎日少しずつ車の操作に慣れていくことから始めます。いきなり道路を走行するのではなく、1メートル進む、2メートル進むという小さな動きから始めるようにしましょう。
少し進んでは元に戻る。この繰り返しを積み重ねることで、発進すること、停止すること、車の操作方法に慣れていくことができます。
誰にも頼らずお金もかからないので、気軽なところがメリットですが、デメリットとしては、ハンドルを切って車が前進するときと後退するときは、ハンドルを固定していても同じ軌道を通らないので思った位置に戻れなくなったり、道路に出た時に判断を誤って危険な目に遭う可能性があるということです。
2.家族や知り合いに教えてもらう
家族や知り合いが身近にいる場合は、助手席に乗ってもうと安心ですよね。
ただこの場合「危ない!」「もっとスピードを出して!」「今行って!」などと、指示を出されたり注意されたりして、気分が落ち込み、自分は運転に向いていないかも知れないと自信を無くしてしまうことがあります。
またいざという時、教習車のような補助ブレーキがないので危険です。
3.出張型のペーパードライバー講習を受ける
一般的な教習所とは違い自宅まできてくれて、マイカーを使った講習ができる出張ペーパードライバースクールはご存じでしょうか。
インターネットで検索をして初めて知る方も多いと思いますが、個人経営から法人までいろいろなタイプのスクールがあります。
普段通る道路の走行を練習できるスクールもあり、実践的な練習ができるとことろが魅力です。
興味のある方は各スクール、料金や特徴が違うので、ホームページなどでよく確認をしてみてください。特に講習費用以外に、別途追加料金や高額なキャンセル料がかかる場合などに注意するとよいでしょう。
出張ペーペードライバー講習ってどんなことをするの?
神奈川県にあるサーフトペーパードライバースクールでは、まずインストラクターがマイカーに補助ブレーキを取り付けて講習を開始します。マイカーの操作方法を一緒に確認したり、車庫から出す操作を助手席からサポートします。
お客様の普段よく行くスーパーやご家族の送迎のための駅や施設、仕事先までの走行、ご実家までの走行、目的地での車庫入れ、ガソリンスタンドの給油、高速道路の走行など、様々なご要望に沿ってレッスンができます。これから先に走行する道路の注意点も効果的に学ぶことができるので、お一人で運転をするようになっても安心です。
失敗しても怒られるなんてことはなく、どうすればよいのかを丁寧に教えてくれるので、これからの運転に役立つ知識や技術をしっかりと身に付けることができます。
また講習終了後もこんな時はどう判断すればよいかという疑問や、教材に関しての不明点なども『ずっと安心サポート』あるから気兼ねなく相談できます。
マイカーを使った実践的な講習と心に寄り添う優しいサポートがあるから、いつの間にか恐怖心を克服できて、運転が楽しいと思える♪
そんなサーフトのペーパードライバー講習は、教習所のペーパードライバー講習を受けたけどマイカーの運転が怖い方や、これから講習を考えている方にもおすすめできる方法です。